不正アクセス対策

私のブログ、すごい数の不正アクセスの試みを受けてるんですけどほかのサイトさんでも同じなんですかね?

 

不正アクセスへの対策

定期的な更新

一番簡単だと思うのは、更新を行うこと。

更新を行って常に最新の状態に保つこと。

・ソフトウェア、テーマ、プラグインの定期的な更新。

・レンタルサーバー(ウェブサーバ)ならサーバーの更新作業はいらないけど、VPSや自宅鯖なら定期的に更新作業を行うこと。

 

VPSや自宅鯖の場合はサイト表面だけじゃなくて裏側、つまりサーバのメンテナンスも見てあげなくちゃいけないので注意が必要ですね。

 

不正アクセス対策ソフトウェア、プラグインの導入

すこし敷居は上がりますが、ちゃんと守りたいのであればこれは必須といってもいいと思います。

WordPressをお使いの方は、「SiteGuard」というプラグインを入れておけばいいと思います。

設定方法は公式のドキュメントを見てもらえればと思います。

公式ドキュメント

ソフトウェアといえばさくらインターネットが提供している「SiteGuard Lite

https://knowledge.sakura.ad.jp/12348/

 

さくらインターネットが提供している方は、さくらインターネットが提供しているサービスを利用すれば無料で使えるようになったはずなので、

さくらインターネットのサービスを利用するのであれば使用することをおすすめします。

 

怪しいプラグインを導入しない(WordPress)

一概に怪しいの定義はないのですが、どう見ても怪しい、内容がないプラグインを導入することは避けましょう。

本当に必要なプラグインを導入することをおすすめします。

プラグインが多くなるとサーバーで処理すべき量が増えて負荷がかかり、パフォーマンスの低下が発生します。

また、プラグインが多くなると管理がしきれなくなったり、複数の脆弱性によってサイトの安全性が失われてしまいます。

また、更新がされていないプラグインの使用は避けるべきです。

プラグインに脆弱性が見つかったときに更新がされていないプラグインは更新されない可能性があり、安全性が失われてしまいます。

 

インタネットに公開されているものに、人間が作るものには何かしらのバグや脆弱性があるもの、と考えて日々対策を考えていくことが大切だと思います。

 

まとめ

・更新は定期的に実行

・不正アクセス対策プラグインの導入

・必要最低限のプラグインのみ導入

・更新がされていないものは使用しない

 

※私のサイトの不正アクセスの試み(不正なログインの試み)回数は約6000回ほどでした(今現在までで)。

誕生日でした

昨日は私の誕生日でした。

雨でしたし、私の体調が良くなくて、出かけたりはしなかったんですがリアルとネット両方に祝ってもらいました。

ネットはまあネタもあったけど(笑)

鯖にいた人からはケーキもらいました!ありがとうございます!!

 

祝ってくれた人の誕生日の時ちゃんと祝いたいですね。

プログラミングを始めようと思ってる人へ

プログラミングを始めようと思っている人向けの記事になります。

雑談混じってます。

プログラミングは意外と簡単

プログラミングは口で説明するとめっちゃ簡単です。

テキストエディタでもなんでもいいからコードを書いてコンパイル、実行すればいいだけです。(コードを書いて即実行タイプもあります)

これだけです。とっても簡単ですね。

 

動画を見るだけより手を動かすべき

チュートリアル動画を見るだけよりも、実際に手を動かして自分でプログラムを組んでみる方がいいです。

なぜなら、自分で作ることによって、手順や仕組みを覚える機会にもなりますし、達成感も得ることができます。

達成感はプログラミングをやるうえでとても大事です。

もしもプログラムがうまく動かなくても達成感があれば乗り越えれるときもあるからです。

 

難しいことをいきなりはやるな

当たり前ですが、難しいことにいきなり初心者が挑戦しても失敗して挫折するだけです。

少しずつ簡単なものから確実にやっていき、段々と難しいものに挑戦していくことがベストです!

何か大きなものを作りたいのであれば確実に基礎を積むことが大切です。急がば回れ!

 

自分のやりたいように

人それぞれ好みや趣向は違うわけですから開発環境など自分の好きなようにセットアップすればいいと思います。

人に合わせる必要はないと思います。

 

プログラミングをする目的はなにか

プログラミングをする目的や目標を明確にしておくと、モチベーションにもつながりますし、成し遂げたときには大きな達成感があります。

また、目的にあったプログラミングを学習する方が楽だと思いますし、効率的だと私は思います。

 

まとめ

・プログラミングは意外と簡単

・基礎を固めることが大事

・急がば回れ

・目的や目標を明確にする