MixSounder のご紹介

前提

このアプリは特定の状況下において大変便利なアプリです。

また使用するにあたりVB-Cable などの仮想オーディオデバイスが必要です。

(※なくても使用はできますが、あれば便利です。)

ダウンロード場所

Downloader にて配布しています。

https://devras.info/dl/?name=MixSounder

 

役立つ用途

例えば、

  • Lineなどの通話アプリで音声を流したいとき(PCの音声など)
  • 疑似的なミュート機能が欲しいとき
  • 仮想オーディオデバイスに音声を入力したいとき

他にも役立つ場面はあると思いますが、基本は上の3つだと思います。

 

使用方法

DiscordやLineなどのアプリからマイク設定を開き、入力デバイスに使用する仮想オーディオデバイスを選択し、

MixSounderの入力デバイスに標準入力のマイクを選択。

デスクトップ音声を無効にし、開始します。

これで仮想オーディオデバイス経由で音声を再生させることができます。

 

今後について

簡易的なボイチェン機能を追加しようと思っていたのですが、なかなかうまくいかずに保留しています。

実装できそうであれば、実装していくつもりですが期待はしないでください。

 

 

ミニ冷蔵庫

温かい飲み物を手元に用意したい!

キンキンに冷えた炭酸を手元に用意しておきたい!

はい、ミニ冷蔵庫をご紹介します。

いい点

まず、この商品は冷媒を使用していません。

普通の冷蔵庫はフロンなどの有害となってしまう冷媒を使用して中のものを冷凍していますが、

この商品はペルティエ素子を使用しているため環境にクリーンです!

ただ、注意点として、ペルティエ素子は周りの環境温度に左右されやすいということです。

例えば、周りの温度が10度台であれば、中の温度は2,30度に達するかもしれませんが、

周りの温度が20,30度台であれば、中の温度は逆に5度、10度かもしれません。

この商品は夏と冬で中の温度が変わってしまうので注意してください。

 

この商品のいいところは、コンパクトなところで、

持ち運びに便利な取っ手もついていますし、重量は2kg 程度です。

また、車載でも使えるようにAC電源アダプターとDC電源アダプターが搭載されています。

 

内容量は4L で、クラフトボスなどの500ml ペットボトルなら2本入ります。

 

この寒い冬に使える最強暖房器具!!

今回紹介する商品はこの極寒の冬を乗り越えるのに最強のパートナーとなるであろう暖房器具!

 

いい点

安い!

普通に安いですよね、現時点で4000円しません。

送風式

家電量販店なんかで売っているヒーターというのはファンがないものが多いですが、本製品は搭載しており、すぐに温まります!

送風式のメリットとして、扇風機替わりに暑い時期にも使用することが可能です。

軽量

デザインもシンプルでいいですが、色も白でインテリアとしてもいいと思います。

重量はわずか「0.85kg」

1kg 未満でサイズは

15.6cm x 10.7cm x 18.0cm

場所も取りませんし、簡単に取り扱うことができます。

吸気フィルターも搭載しているので除菌、消臭、空気清浄ができるらしいです。